【2024年1月のレッスン】基本の家庭料理でお料理初め!旬の白菜を上手に使って、懐に優しく温かい冬献立。ほかとはちょっと違う美味しさ、「わたしの家庭料理」を学びましょう!
とても好きだったトナカイの靴下に、大きな穴が空きました・・・悲 たいせつにしてきたものにバイバイする時もありますよね。ただの靴下、されど靴下。寂しいけれど、感謝もあり。そう、愛着という言葉がしっくりくるみたい。我が家は今、クリスマスディスプレイ。そこにサンタさんがプレゼントを入れていってくれる、大きな靴下が飾ってあるのですが、穴の空いたそれも赤い布で繕って、一緒に掛けようかな・・・なんて、そんな事を考えながらやっぱりクリスマスのウキウキ感を楽しんでいます。
夜明け前、まっくらの中での早朝散歩。真っ直ぐに伸びた道路の突き当たりに、静かに点灯する信号機の光は、水溜りや車のボンネットやお家の窓に映り込んで、澄んだ空気も相まって、いつも以上にキラキラしています。おぉ!クリスマスのイルミネーションみたい!と思った途端、その直線道路が巨大なクリスマスツリーに思えて、スゥッと空を見上げれば、鋭角なお月見様がそのツリーのトップを飾り輝きます。(へへへ、私の想像力、たくましいでしょ!笑) ふと我に帰って、暗がりでニコニコしている私に気づき、あ、ちょっと変な人??笑
季節外れのポカポカ陽気に誘われて、同じ散歩道を歩けば、抜ける様な青空に向かってゴールデンイエローに色付いた銀杏が並び、そのコントラストのなんと美しい事。足下もゴールドの絨毯が広がっていて、スキップスキップ! 実は何十年もスキップしてなかったので、できるようになるまでにはちょっと時間かかりましたが。そうそう、スキップってとても良い運動になるんです。普段運動不足だなぁとか、何だか落ち込んでるなぁと感じている方は、散歩でスキップをお試しくださいね!心も体もあたたまりますよ。
さぁさぁ、2024年も元気に頑張りま〜す!皆さん準備はよろしいですか!!?? お料理初めの1月は恒例の、体にもお財布にも?やさしい献立です。それではいってみましょう!!
花型ロール白菜
1/4サイズで売っている白菜を、上手に組み合わせて具材と共に花のように巻いて作ります。優しくほっこりとした味付けで、冬に嬉しい一品です。具材の詳細は、、、お楽しみに〜!写真のように、ちょっと贅沢なお鍋仕立てにして、ふーふー熱々で召し上がってくださいね。
厚焼き卵
久しぶりに、献立に組み入れました。献立全体のおいしいバランスを考えて、甘い卵焼きにします。しょっぱい派vs甘い派でよく話題に上りますが、我が家では献立の内容によって味を決めます。食事を終えた時に、あぁ〜、美味しかったぁ!と笑顔になれるための一つのヒントだと思っています。
ポテトサラダ
ポテサラって、だいたい一緒でしょ?と思うでしょ?? 今回はまた別方向からのアプローチ。あっさり大人のポテトサラダに仕上げます。手間もあまり掛からないので、作りやすいと思いますよ!ご期待ください。
フロランタン on アーモンドクリームタルト
わぁ!!自分で言うのもなんですが、なんと贅沢なことでしょう!!笑 二つのお菓子のイイトコ取りをして、絶妙なバランスの焼き菓子に仕立てました。プレゼントにもきっと喜んでいただけるお菓子です。お楽しみに〜
0コメント