【2022年3月のレッスン】雛祭り、ホワイトデーに、お彼岸も!彩りの春を美味しく学んで楽しもう!応用広がる超家庭料理献立。
あらら〜!2022年が始まって、あっという間に立春ですね!
私は「季節感」というものを、とても愛しく大切にしています。催事と言うほど大げさではありませんが、お正月、節分、ひな祭り、端午の節句、七夕祭りなど、その時々で生花(たとえば春だと水仙、梅、蝋梅、桜)を飾ったり、これまでの旅で集めた神社仏閣の縁起物の置物や土鈴、人形、手ぬぐい、和紙の工芸品、作家さんのオブジェとか、古きも新しきもその時過ごした時間や空気を思い出しながら飾っていきます。そんな思い出達のなかには、友人や家族からのプレゼントもあり、私にとってかけがえのない時空を超えた時間でもあります。
まだまだ寒いですが、日々の陽射しから微かに「淡春」を感じはじめています。我が家の梅も蕾が膨らんで、春のスタンバイOK!なんだかドキドキしますね。
今年の我が家の恵方巻は絶賛思案中。好奇心満々に、食にも季節を取り入れながら、手仕事をちょこちょこしています。そのうち「せっちゃん手仕事暦」なんてノート作って置こうかな〜。。。面白いかもね!!
さてさて、3月のレッスンはひな祭りとお彼岸とホワイトデーを欲張って意識してみましたよ。ではいってみましょう!!
塩鮭と胡瓜の混ぜ寿司
万能せっちゃん寿司酢の、おだやかでキレのある美味しさは、どんなお寿司にも応用可能。食材そのものの良さを引き立てて、全体を上品にまとめます。以前のレッスンは、型で押し寿司に仕立てましたが、今回はバラ寿司にして食感も見た目も、もちろんお味も一新しました。
ぼた餅
フワッとした口当たりと丁度良い甘さは重くなく、ぺろっと食べれてしまいます。ごまときなこは、中にあんを忍ばせたウフフな一品。ちょっとしたおもたせにも良いですね。もちろん、あんこ作りからレッスンします!レシピも進化していますよ〜。ちなみに春は「ぼた餅」、秋は「おはぎ」だそうですね。
カブのポタージュ
なんといっても簡単&おいしい&美しい!!ホワイトデーにあやかって、真っ白でピュアな気持ちの表現です。中に隠れたとある食材の香りが、春のおだやかな幸せを演出します。たっぷり作って、寒い朝のスープにもってこいです。お寿司にもぴったりですよ!
シーザーサラダ
何度かレッスンには登場していますが、自分で作るドレッシングはやっぱり美味しいのです。レシピももっと作りやすいように変化しています。今回の献立と相性が◎!コクと甘みと酸味の絶妙なバランスで、ちょっと苦味のあるシャキシャキロメインレタスにトロリと絡みます。どんな生野菜もバリバリ食べれちゃいますよ!
0コメント