【2021年11月のレッスン】ちょっと先取りで準備万端!7品目の"普段着おせち料理"レッスン。旬を迎える林檎のタルトも楽しもう!
今年の中秋の名月は、8年振りの9月15日の満月だったそう・・・。皆さんはご覧になりましたか?それはそれは美しいお月様でしたね。久しぶりにススキを飾り、お団子も供えしてお月見をしました。季節を愛でる日本の風情、、、なんと素敵なこと!!
いつものお買い物の小径での発見。はらり、ひらり、舞い落ちる落ち葉。足元に敷き詰められたそれらを眺めていると、オオ!虫食いの芸術!?
眉をつり上げてプンプン怒りんぼの顔。
目をギョロっと見開いて睨んだ顔。
目尻を下げ大口開けてゲラゲラ笑顔。
そんな楽しい虫たちの作品を拾い集めて、手一杯に葉っぱを持って歩いて行くと、今度は足の裏にコロコロ当たる、沢山のどんぐり。
ほほう!これはまるで足裏マッサージ機に乗っているかの様だ!!と、気持ちが良くて暫くその場で足踏みをして楽しんでからお買い物に行きましたとさ。笑
帰り道、少し遠回りして別の公園へ寄ってみました。
ちょうど芝を刈り終えた所だったところに軽いにわか雨。ペトリコールが起こって、それはそれは心静まる香りに包まれ、良い気持ちでした。その日は忙しく空模様が変わって夕映えとなり、徐々に色付き始めた桜の葉に夕陽が照り、まるで桜の花が咲いている様な幻想的なひととき。ピラカンサの実も、緑からオレンジ、赤とグラデーションが美しい!
こんな身近なところで、感動する一瞬にたくさん出会える事に、感謝ですね。
そうそうレッスンの時に「面倒くさい!」のお話しをしたと思います。私も料理をする事は大好きですが、時と場合によっては食事を作る事を面倒くさいと思う事がります。そんな時、どうする?
答えは一つ。きっぱり「作らない!」と決めて居ます。それはなぜか・・・。食事は、作り手の質が入ると思うのです。「面倒くさいな〜」と思って料理を作ると、家族は「面倒くさい〜」を食べる事になってしまいます。「楽しい!おもしろい!」と笑顔で作った食事は、口に運んだ瞬間に「美味しい!」が出るんですね。毎日じゃなくて、良いんです!心にゆとりがある時に、ぜひ質の良い食事作りを楽しんでみてくださいね。(私が教室で皆さんへ伝えたい事は、このことなのかもしれません。)
さて、11月は写真のとおり「おせち」のレッスンです。一年に一度、久しぶりに作るので「どうしよう、どうしよう!あーら大変!」になってしまいますよね。そもそもおせちは普段からの常備菜だったのですから、肩肘張らずにトライしましょう。一足先に11月にレッスンをして、お正月に備えましょうね。
昆布巻き
身欠にしんを使った、ポピュラーな昆布巻き。飽きない様に優しい味付けに仕上げましょう。あっと言う間になくなりますよ!お酒もススミます〜。
田作り
この田作りはおせちだけではなく普段の子供のおやつにも、大人のつまみにも活躍してくれるでしょう。作っている側から、家族の誰かが通る度にひとつまみ、、、。あらら?いつのまにか無くなってる!ぽりぽり止まらぬ美味しさです。
黒豆
定番中の定番ですね!正月だけと言わずに、食べたい時になんどでも炊いて、一年中常備しておきたいお豆さんです。
栗きんとん
久しぶりに基本のきんとん作ります。毎年10月の栗料理レッスンでお渡ししている、栗の甘露煮のレシピを元に作りますよ!お手元にある方はご用意ください。初めての方へは勿論お渡ししますね。
伊達巻
これまでは、"伊達巻寿司"に仕立ててレッスンを行なってきました。今回は"伊達巻"を教えて欲しい!というリクエストがあり、シンプルに"伊達巻"です。何処が違うかな?おたのしみに!
海老の姿焼き
これも生徒さんからのリクエストです。教える程のモノでも無い気がしていたのですが・・・、改めてレシピ書いてみてたら、ポイントが沢山ありました。とっても美味しい海老をご用意しますので、堪能してください!
筑前煮
何度でもお伝えしたい、基本の煮物。私にとっては里芋の季節になると常備菜として度々作ります。これまでよりももう少し作り易い分量で、気取らず作るレシピをお伝えします。以前のレシピとお味は変わりませんよ。
お多福豆の茶衣天麩羅
お多福豆??これは、乾燥空豆を皮ごと煮含めにしたお豆です。おめでたい名前なのでお伝えしたくなりました。おせちの中に揚げ物が入って、全体のバランスがとっても良くなるんです。これも一度食べたら、止まりませんよ。
りんごのタルト
今回のおせちレッスンは既に7品目!!時間も少々かかるし、デザートは栗きんとんにして、コーヒー?・・・な〜んて言って笑っていたのですが、せっかくりんごの旬を迎えるのに、皆さんに教えずにはいられない!!という事で、絶品タルトを公開します!!スゴ〜く楽しみにしていてください!(10月のミルクレープレッスンにご参加できなかった方、是非とも覚えて頂きたいです。)
0コメント