【2021年1月のレッスン】じっくりコトコト、新たな1年の願いと希望を込めて作る「いか飯」。年の初めの運気アップ&健康増進献立!!
2020年のカレンダーも、最後の1枚となりましたね・・・。
晩秋に入ってもキーンと冷え込むこともなく、立冬を迎え、紅葉はどうなるかな〜と心配していましたが、私の”いつもの小径”の紅葉は、とっても美しかったです。真紅に染まったドウダンツツジの上にイチョウの葉がキラキラと輝き、そのイチョウが路を埋めて、黄金色の絨毯を踏みしめているような秋晴れの日のお買い物。日が過ぎて、つい先日通った時は、木々は全ての葉を落とし、セピア色の絨毯に様変わり。雲のグレーが彩度を落として、とてもモダンな風情に変化していました。夕刻からは強い風。あっという間に暗くなった外へ出てみると、風がさらって行ったのか、雲ひとつない漆黒の空に、満月を待つ月が上っていました。澄んだ空気の冬なればこそ、神々しく放つプラチナの輝きはそれは強く美しく心が洗われるようで、しばしお月様を眺めていました。
さて、ちょっと気が早いかもしれませんが、年が明けて2021年最初のレッスンをご紹介しますよ!年の初めの開運?献立です!!笑 それでは参りましょうー。
もっちり柔らか いか飯
ちょっと長くなりますが。。。かねてより皆さんにお教えしたいなぁと思っていたのですが、タイミングを逸しているうちに、イカの水揚げが少なくなって、ありゃりゃ!値段が高騰!汗 でもね、某スーパーのお魚屋さんに、お得意様の押し押しで交渉したところ、手頃なものを仕入れてくださることになり、レッスンメニューが決定しましたー。私の人生で長いこと作り続けてきたいか飯。レシピ確認のために、ここ最近数回作りましたが、その度に思わず「美味しい!!」と声が出てしまいます。いつもお伝えしていることですが、食材と丁寧に向き合って、いい塩梅で放って置く事が大事。しっとり柔らかく、飽きのこない味付けを習得してください。必ずや皆さんのレパートリーに役立つ物になるでしょう。
いか飯の煮汁で作る しっとり里芋の煮ころがし
11月の里芋コロッケのレッスン時にも、今年は里芋の当たり年!と言っておりましたが、12月も筑前煮で使用し、さらに1月も、里芋の煮ころがしでレッスンしますね。いか飯の煮汁を上手に使って、煮崩れのしないすっきりした煮ころがしにします。3回続けば里芋の扱い方が上手になれると思います。少し細やかに注意を払わなければなりませんが、煮物の基本、おいしくするポイントを習得できます!
幸せの黄色い ”すいとん”
黄色いすいとん〜?!!何!!??と興味が湧いてきますね。おめでたいお正月の祝いの輝き、2021年の運気アップ!?を意識して、幸せの”黄金色”のすいとんを作っちゃいます。黄色の材料は、かぼちゃ。庶民的なすいとんですが、見た目ゴージャスに、お味はほっこり。
シンプルがベスト!野菜の即席漬け
皆さんからのリクエストもあって、我が家で作る簡単即席漬けをお伝えします。これさえ覚えておけば、どんな野菜でもササっと簡単に浅漬けができます。季節を問わず、日頃の献立に活用してくださいね。
コーヒーゼリーぜんざい
デザートは、和洋折衷の楽しい1品。コーヒーのコク深い味わいと、手作りあんこの優しい風味や甘さを、アイスクリームが一緒に包み込んで、絶妙のハーモニーです。暖かいお部屋で、ほっこり冷たいひとときを!
今年の1月はこんな献立でしたね。。。サバの味噌煮から始まった2020年、これまでとは違って、複雑な1年でしたが、やっぱりあっという間の1年でした。
世の中の動きを冷静に見つめる目、そこから気づかされる自分を見つめ直すありがたい時間。元気な時も、疲れたり落ち込んだり調子が出ない時も、どんなときも自身を労り、気付きを得る。そして、、、生き物としての本能、腹が減るー!!笑
ただおなかを満たすだけではなく、おいしさの感じ方、趣、季節、技術など、様々な方向から育まれてきた食の「文化」を私なりの解釈で表現させていただいている「超家庭料理」が、少しでも皆さんの日々の生きる糧となっていたら、とても嬉しいです。それが、皆さんと、その周りの人達の美味しい〜っ!の笑顔に繋がっているとしたら、こんな嬉しいことはありませんっ!!
これからも、料理の疑問質問リクエスト、お気軽にお寄せください。いつでも「せっちゃん流」ではありますが、2021年も色々知恵を絞ってみなさまにお伝えできるよう精進いたします。懲りずにお付き合いくださいね!笑
皆さんのの笑顔に出会うのが私の元気の源ですよー!!
0コメント