【2025年8月のレッスン】お手軽ツナ缶で"超家庭料理的"本格スパイスカレー。目を引くすいかのデザートも安心&楽しく手作りできる!夏満載献立!
6月27日に九州南部〜近畿地方での梅雨明け宣言が飛び込んで来ました。あらら、、なんとも早いこと!異常気象とはいえ、今年の夏も日本列島は暑すぎですね。気付けば、新緑はあっという間に濃い緑になり、たんぽぽのふわふわっと飛んでいた愛らしい綿毛は雑草に埋めつくされて見えなくなってしまいました。そんな中ヒメジオンだけは暑い日でも雨の日でも変わる事なく表情豊かに生きています。ヒメジオンは私にとって、あまり気に掛ける存在では無かったのですが歳を重ねた今、このヒメジオンの姿が味わい深く、私もこんなふうに有りたいなぁ、なんて思うのです。
数日前の雨の日、長年私の相棒でいてくれている車に乗り、深く響くエンジン音と幌を叩く雨音を聞きながら走らせていたら、ラジオから徳永英明の「レイニーブルー」が流れてきました。歌詞を頭の中でなぞりながら、それは自分の青春時代の思い出とリンクして、ちょっと切ない思い。ん〜!若かったなぁ〜!
(歌詞抜粋)
人影も見えない 午前0時 電話BOXの外は雨
かけなれたダイヤル回しかけて ふと指を 止める
冷たい雨に打たれながら 哀しい物語思い出した
あなたの帰り道 交差点 ふと足を 止める
レイニーブルーもう終わったはずなのに
レイニーブルーいつまで追いかけるの
あなたの幻消すように 私も今日はそっと雨
あの頃のやさしさにつつまれてた想い出が 流れてくこの街に
It’s a rainy blue, It’s a rainy blue ゆれる心ぬらす涙
It’s a rainy blue loneliness
うふふ、いつまでも想い出に慕っていられませんね!
鬱陶しい梅雨時期ですが、それもまた風情。みなさんのお気に入りの雨曲、教えてくださいね。
さて、ギラギラ太陽!夏真っ盛り!の8月レッスンは、アジアの香りで満喫しましょ!
ツナ缶を使ったスパイシーココナッツカレー
長い間温めていたレシピと、ピカーン!と降りてきた閃きとを合わせて、香ばしさも旨味もとっても豊かなアジアンシーフードなカレーが出来ました。別調理したトッピングを混ぜながら、具材のおいしさもたっぷり味わいます。
カリカリ梅のポテトサラダ
梅や柴漬けを混ぜた、和風?な新感覚ポテサラです。濃い味付けはせず、さっぱりといただきますよ。可愛らしい色合いも大事なポイントです。
ズッキーニのチーズ焼き
献立の味替わりに、またはお酒のつまみにも、こんな創作つまみはいかがでしょうか。栄養豊富な旬のズッキーニをたっぷりいただきましょう。
すいかの寒天デザート
グラスに閉じ込められた、そのまんまのすいかみたいでしょ!?笑 ワイワイ楽しく作れる夏のデザートになりました。ぜひ参加してその全貌を体験し、味わってくださいね!
0コメント